早朝頭痛の悪化について(大脳釜髄膜腫経過観察中)
person40代/女性 -
2020年より経過観察中の大脳釜髄膜腫があります。
すこーしづつ増大はありながら、今年9月の段階で、大脳釜にそって2.3✖️横幅1.4ほどの大きさでまだ経過観察をしております。
明け方の頭痛が気になり出したのは2023年の初夏あたりで、ちょうど更年期のホルモン変調がで始めた時期に重なっているので、更年期の症状かと思い漢方など服用していますが、最近は明け方4時頃激しく痛み目が覚めます。
決まって後頭部からガンガンくる痛みで、後頭部が鬱血したような圧を感じるような感覚です。
痛みで眠れないのでイブを服用しますが、効く時と効かない時があり、今朝は体制を変えて後頭部に枕が当たらないように横を向いて1時間ほどで薬が効いて楽になりましたが、痛みで冷や汗が出るほどでした。
最近は明け方が怖いくらいな気持ちで就寝するようになり、単純に緊張型頭痛、更年期ではなく髄膜腫からくる頭蓋内圧亢進の症状なのではないかと不安になっております。
この後頭部からくる激しい頭痛はどう言った原因からと思われますか?
ちなみに肩背中首はかなりコリがあります。
あと、寝ている時に咳こみ、それまでなかった頭痛が咳と同時にガンガンし始めたりしたこともあります。
上記内容、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。