「右下顎歯肉癌の治療法について」の追加相談
person70代以上/女性 -
90代の母について相談です。現在入院中の病院で右下顎歯肉癌と診断されています。
転院の予定があり、転院先の先生から色々と質問を受けて気づいたのですが、そもそも検査らしいことはせず見た目と血液検査のみで、CTも撮っておらず細胞診の検査もしていません。※ペースメーカーを入れているためMRIの検査はできません。
入院時に1ヶ月は持たないかもと言われましたが、その1ヶ月を過ぎ現在も1日2本の点滴のみで命をつないでおります。
そこで質問です。
1.癌と診断するのに見た目と血液検査だけで判断することは可能なのでしょうか?入院してからも一度も検査は受けていません。
2.患部が口から溢れ出てきており少量の出血もしております。ガチガチの岩をくわえているような感じです。これはやはり癌なのでしょうか?
3.癌以外で考えられる病気はありますか?
例えは酷い帯状疱疹など。
4.癌だとして、患部がどんどん肥大してきている状態ですが治療方法はありますか?初診時に手術や抗癌剤に耐えられるかということから積極的な治療は断念しましたが、今となっては何かできたのではないかと後悔しています。
アドバイス等よろしくお願いいたします。
12/1の質問では患部の肥大により呼吸が苦しそうだったため相談させていただきました。現在は左の鼻の穴にエアウェイというものを挿入し呼吸はできています。
右下顎歯肉癌の治療法について
90歳代の母について相談です。
7月に口腔がんと診断されましたが、年齢的なことも含め積極的な治療が難しいとのことで経過観察しながら様子を見ていくことにしておりました。
しかし患部が急速に大きくなり、食事を取ることも難しくなったため入院となりました。この時点で右下顎歯肉癌という診断名がつきました。現在は点滴のみ、絶食で17日が経過しました。患部の肥大で口はほぼ塞がっており右の鼻も塞がっています。左の鼻の穴が塞がりつつあります。口からは癌があふれ出ている状態で下手に触ると大出血の恐れがあるため何も出来ないそうですが、どんどん肥大する患部に押されて鼻の穴が塞がってしまう場合、何か出来る処置はないのでしょうか?
※自発呼吸は出来ています。
また、このような症例は珍しいのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
本日面会した際、苦しそうにしており鼻が塞がっていることに気づき看護師さんを呼びました。鼻の穴が塞がらないようテープで固定してくれましたが、このままだと窒息死してしまうのではないかと心配しております。
person_outline☆ぴよぴよさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。