8歳の喘息持ちの子供が、吸入治療中ですが咳が1ヶ月止まらず心配です
person10歳未満/女性 -
12月の頭に風邪をひき、熱は最初の3日のみで、抗生物質5日服用し元気になり食欲も早々に戻りましたが、咳だけがしつこく続き心配でたまりません。
パルミコートとメプチンのネブライザーを1ヶ月しています。
(元々喘息があるため、普段はフルタイトとモンテルカストを服用しています。)
お薬はあり元気な様子なので、年末他の病気をもらうのが怖く受診しなかったことを後悔しています。
出るのは毎日、朝方と、午後から頻繁になり、寝る前と夜中に1回です。
1日にちょこちょこ咽せるような感じで起こり、その都度水分を摂り落ち着かせているような状態で可哀想です。
いつもなら吸入治療で治まるはずが、1ヵ月も落ち着かないのは心配でたまりません。
吸入治療で咳が1ヶ月も続くのは、何が原因の可能性がありますか?他に何か大病が原因でしょうか?
CPAM既往歴があり、すぐに肺がんなど怖い病気が浮かんでしまいます。
単に風邪をこじらせているため、吸入してもなかなか良くならないだけの可能性もありますか?
また、元々後鼻漏になるタイプです。
吸入が効かないということは、後鼻漏が原因の可能性はありますか?点鼻を開始してみました。
その他にも、今は水分を沢山摂るため何度もトイレに行き可哀想で、、
日中の咳を落ち着かせる方法があれば教えていただければありがたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。