コウモリからの感染症について
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
先日、家の中にコウモリがおりリビングと台所を飛び回りました。
父がタオルではたき落とし、ティッシュにくるんで外に逃がしました。
タオルは捨て、はたき落としたところは消毒をし、父の手も石鹸で洗いました。
しかし、いつ入ってきたのかもわからず、すでにいろんなところを飛び回っていたかもしれません。
触れたところも糞尿の有無も定かでありません。
1.コウモリには病原菌が多数存在すると見ました。海外に多く日本では狂犬病などその他コウモリが原因となる病気は稀とも見ましたが、実際今の日本だとどうなのでしょうか?怖い病気がたくさんありとても心配です。
2.4歳と1歳の子供がいるのですが、コウモリが触れたところが定かではないため全てを消毒するのが難しいです。実際にコウモリ自体に触れたり糞尿を食べていなくても、コウモリが触れたところを触ってその手を洗わないまま指しゃぶりをすることで何かコウモリからの病気に感染する可能性はありますか?
3.万が一糞尿を口にしてしまった場合、感染症として考えられるものでどういった症状が出るでしょうか?
4.今回のことで何日程度様子を見ていれば安心でしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ございません。
ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。