11ヶ月発熱のその後の様子について
person乳幼児/男性 -
11ヶ月の子供です。1/3の夕方頃から発熱して、1/5朝には平熱に下がりました。
熱を測ったのは、1/4朝と1/4夜に、どちらも38.7度でしたが、1/3の真夜中が最も上がっていた気がします。(39度台)1/4日中は少し下がっていたと思います。
ちなみに症状は熱のみでした。
1/6現在元気にしていますが、少し気になることがあります。
おすわりの格好をさせたときにぐにゃっと前後に倒れてしまうことが何度かあることです。毎回ではないですが、ぐにゃっと倒れてしまうことで泣くこともあります。
こんなことは今までなかったです。
あと普段に比べてよく寝ます。
はいはいやつかまり立ち、伝い歩きは出来ていて機嫌もよいし、あやせば笑います。熱があるときも含めて食欲は変わらずよく食べます。
例えばですが、熱の原因がインフルエンザで、知らない間に脳症になってしまったことなどは考えられませんでしょうか?
身体自体は健康なときに戻っているので、インフルエンザが猛威を振るう中、小児科にかかることはなるべく避けたいですが、行った方がいいでしょうか?
追伸 ひとつ思い出しましたが、熱が高いときに、主人が誤って1メートル弱の高さから下の子を絨毯に落としてしまいました。。
すぐに泣きましたが、3分ほどで泣き止みました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。