4歳子ども インフルエンザ脳症について
person10歳未満/女性 -
木曜日の夜から40度の発熱、金曜日にインフルエンザと診断されました。
金曜日朝に診断をうけタミフル処方
帰宅後すぐ服用開始
それまではしんどそうではありましたが、いつもと変わりない様子でしたが夕方に突然、目を開いたまま歯ぎしりをしたりマスクを噛みちぎろうとしたりしていました。
急いで呼びかけをしたところ無反応。目も開いているのに目は合わず、発言もなし。
怖くなりすぐかかりつけに電話し、先生に代わると言われて5分ほど電話待機。
その間も続いていたので7分は経過していました。
やっと先生に代わって熱せん妄だろうが心配ならきてくださいと言われて受診。
受信する準備をしている間に少し意識が戻り呼びかけに応えるようになり、受診した時には発言はないものの首を縦にふって応答はできるようになっていました。
帰宅して就寝しその後目覚めたときには発言もあり話し方もいつもとあまり変わりない感じでした。
発熱してからふるふると震える感じはありましたが、以前起こした熱性痙攣のようなふるえはありませんでした。
痙攣ではないこともありかかりつけの方からは様子見になり、少しずつ回復しておりますが急にインフルエンザ脳症のことがよぎり心配です。
よくあることですよと言われたのですが熱せん妄の一種だったのでしょうか?(かかりつけではそう言われました)
幻覚を見るや不思議な発言をするなどは聞いていたのですが、意識障害があったので心配です。
脳症の場合時間がたった今現在どんな症状が出ますか?
また検査してわかるものなのでしょうか。
慌てて電話をして受診した際、少し嫌な感じを出されたのでかかりつけに相談しにくく、検査した方がよければセカンドオピニオンで他院受診予定です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。