頭や手の痙攣?のような動きがあり心配です

person乳幼児/男性 -

お世話になります。

生後7ヶ月半の男児についてです。

なるべく多くの先生にご判断、ご返信頂けますと幸いです。

今日、夕方寝の寝起きに頭だけが、
痙攣?のような動きを3〜4秒ほどしました。

点眼てんかんのように数秒おきに手足が動くというのでは無く、3〜4秒ほどの間だけ小刻みに動いていたという感じです。

何度か呼びかけましたが反応はあまりありませんでしたが、意識が飛んでいるという感じでは無く、体が硬直して突っ張っているという感じでも無く、リビングで寝ており、寝起きで寝ぼけているところに、急にテレビから大きめの音楽が鳴ったので、なんだっ?という感じでテレビに見入っている様子なので、呼びかけてもあまり反応が無かったのかな?と思われます。

また、4日ほど前の夜にも、お風呂上がりのミルクをあげている時間にも、左足のみ、これも3〜4秒ほどだったと思いますが痙攣のような動きがありました。
この左足の動きのリズムは今日の頭の動きと同じような感じでした。

今までたまたま私が気付いていなかったのかわかりませんが、このような症状は今までは無く、毎日元気でミルクもしっかり飲んで、声を出したり、笑ったり、おもちゃで遊んでいます。

おすわりやハイハイも自分から毎日チャレンジしている様子なので、発達後退しているという感じもありません。

上記のような様子は、てんかんや痙攣などの出始めの可能性はありますでしょうか?

脳神経外科など受診した方がいいでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願い致します。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師