娘のことで不安です。

person乳幼児/女性 -

娘の事で不安なので、現在のことを全て書かせていただきますので、よろしくお願いいたします。

ベビーベッドの中にいるとき、たまに私が目の前からいなくなったら泣きはしますが、いざベビーベッドから出して
「おいで」と声掛けしても後追いをしません。たまに来ようとはしますが、他のモノに意識を取られそっちにいきます。

名前を呼んだら振り返る事はあります。
遊んでいる時は振り向きません。

人見知りはしません。他の人に抱っこされても泣かずその人の顔をじっと見たり
微笑んだりします。

下の歯が4本生えていますが、ガチャ歯になっています。

BFを使用していますが離乳食をあまり噛まずに飲み込んでいる印象があります。
モグモグしてね、など声掛けしたり、モグモグと私の口を動かしたり、ほっぺたをモグモグと声掛けしながら触ったりしていますが、それでもよく噛んでる印象がありません。つかみ食べをバナナから始めようと思っていますが、よく噛んでる印象がなく怖くてできません。

●10ヶ月なのに後追いをしてくれません。友達の息子は泣く時など友達の所に行きますが、娘は泣いても来ようとせず手を出してもその場で泣くだけなので私がそのまま抱っこしてトントンします

●あまり噛まないからなのか下の歯がガチャ歯になっており、永久歯に影響するのでしょうか?

●モノを落とした時、こっちを見るのは怖がっているからですか??こっちを見る時は笑っていますが…

●よく噛まずに食べている時はどうしたらいいのでしょうか?

泣いたとき抱っこすると泣き止んではくれますし、笑いかけてもくれます。
私の真似をしたり、喃語といっていいのかわかりませんが、よくお話ししてもいますが、上記4つが今不安でご相談させて頂きました。

お忙しい所申し訳御座いませんが、ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師