生後4ヶ月 母乳を飲む量が少ない

person乳幼児/女性 -

生後4ヶ月の女の子です。
生後4ヶ月に入ってから、急に母乳を飲む量が少なくなりました。
3ヶ月までは一度に100くらい飲んでいたようですが、今は40とか60とか、20なんて時もあります。トータルだと300くらいだと思います。
現在体重は6500gで、2週間前から体重がまったく増えていません。
日中の機嫌は悪くなく、うんちは3回、おしっこは5回くらいです。
お腹が空いても泣かず、泣くのは眠い時だけです。指しゃぶりをしたり、唸っている時にお腹がすいたのかな?授乳しようとすると飲む時もありますが、すぐに乳首から口を離して嫌がることが多いです。
一生懸命吸うのは寝ぼけている時だけで、しっかり起きている時はまともに飲もうとしません。
哺乳瓶拒否でミルクはまったく飲もうとせず、完全母乳です。

1.母乳のトータル量が足りてないはずで、お腹が空いているはずなのに、なぜ量を飲もうとしないのでしょうか。なにか病気なのでしょうか?
2.3週間後に予防接種があり、そこで体重の増えを見てもらう予定なのですが、早めに受診した方がいいでしょうか?それともまだ様子を見た方がいいでしょうか?
3.昼間、授乳しようとすると眠くてぐずって飲まなくなるのですが、あまり量を飲まないのは眠さのせいでしょうか?寝起きは寝ぼけながら飲んだりします。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師