白内障手術の多焦点レンズのビビティは、老眼が元々なくても近くは見にくくなりますか。
person40代/女性 -
よろしくお願いします。
最近視力が落ち、生活がしにくいため、白内障との診断で手術をすることになりました。単焦点レンズか他焦点レンズか、また、他焦点レンズにも多くの種類がるので、1つずつ色々調べているところです。今のところ、高額ですがめがねが不要になる可能性が高いことに魅力を感じ、他焦点レンズにしようと思います。
今、気になっているのは、ビビティです。
ハロー・グレアが少ないと言うことで、いいと思いました。乱視用はないみたいなので、乱視の弱い方の目にはいいのかなと思いました。ただ、手元が弱いとのことで、そこが気になっています。
そこで質問です。
私は今のところ、両目0.03の強い近視と右目は乱視もあり、常時それ用の眼鏡をしていますが、老眼はないと思います。裸眼でも10CMまで近づければ指紋も見えます。そんな私が、ビビティにしたら、やはり目の中のレンズ自体を変える行為なので、手元が見えづらくなるということしょうか。
趣味で書道をしており、小筆で小さな文字も書くので、他焦点レンズでも手元をくっきりみたいです。もし、他焦点レンズで、近くにピントが合わないレンズを選んだとしたら、今は10CMまで近づけば裸眼でもくっきり見えますが、レンズ自体を交換する手術であることから、10CMまで近づけても手術前と比べ、見えづらくなくなるということでしょうか。その場合は、眼鏡を使用することで見えるようになるのでしょうか。
眼科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。