数年間続く蕁麻疹について
person30代/女性 -
タイトルの通り、4年程前から原因不明の蕁麻疹に悩んでいます。
何もしなくても朝から晩まで手のひら足の裏以外のあらゆる場所に蕁麻疹が出ます。
出やすい時間、出やすい場所、症状の強弱の差はありますが程度の差こそあれ、本当に24時間、365日、常にどこかしらに蕁麻疹がある様な状態です。
ベボタスチンという薬を飲むと、いくらか症状は弱まるのですが、正直毎日朝晩飲むのは費用も嵩むし、飲んだところでスッキリ消える訳でもないし…とここ2年程はほとんど薬を飲まず我慢して過ごしていました。
ですが、ここ最近更に症状が強くなってきている気がします。
何もしていなくても、蚊に刺された様な膨らみが無数につながって地図の様に赤く腫れて痒くなるタイプと、爪などで軽く引っ掻くとその形にみみず腫れの様に腫れる蕁麻疹(こちらはさほど痒くない)と、どちらも出るのですが前者の症状が強く、痒みが耐えがたいです。
以前皮膚科で血液検査をしても原因不明と診察されました。
いくつか病院を回りましたがヒスタミン系のお薬を処方されるのみで、その場しのぎの様な気がしてなかなか通院の決意が固まらないのですが、原因不明ならヒスタミン系のお薬を飲み続けるのが現在の最良の方法なのでしょうか?
何かおすすめの検査だったり、おすすめのお薬であったりはないでしょうか?
根本的な治療をしたいです。
そもそも皮膚科にだけかかるのではなく、内科なども検討すべきでしょうか?
どんな些細なものでも良いので、蕁麻疹に関する情報やアドバイスをいただきたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。