ビソプロロールフマル酸塩錠
person40代/男性 -
ここ最近突発的に動悸(脈が突発的に早くなり、不安感を強く覚える)ことがあります。お風呂や買い物、病院にいったときなど。以前も同様の動悸があり、診察を受けた際は後述の期外収縮以外の初見は見られませんでした。
子供の頃から期外収縮が日常的にあり、心臓関連に強い不安感が昔からあった為、改めて循環器内科を受診しました。
診断としては、不整脈と平常時の脈が早い(受診時には103程度)が見られ、まずは脈を押さえましょうと、ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを処方いただきました。
ただ、冒頭の通り病院に行くと動悸をおぼえることや(今回の受診時も病院に到着したタイミングで動悸を覚えました)、現在自宅だは脈は85程度であり、こちらの薬を飲むべきか迷っています。
ネットなどを参考にすると、薬をやめるには徐々に量を減らすなど医師と相談する必要があるとのことでしたので、飲み続けなければいけないのではないか、と不安があります。
個人的には心因的なものではとも思うのですが。
こちらの薬を服用すべきでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。