膀胱炎からの右脇腹痛
person50代/女性 -
二日前に便秘気味で排便した後に、膀胱炎の症状が出て、その日の午後からトイレの回数が増え、少し血尿があり、腎仙散を飲んだら血尿は止まり尿意も落ち着いできたので、翌日は薬を飲まず水分多めにしてトイレも行きたくなったら行ってたのですが、出し切れなく少し痛みがある感じでした。
今日は朝に腎仙散を粉が飲みづらくてカプセルに入れて飲み、お昼頃から食欲もなく、お腹が張ってるような、右側の背中がちょっと痛い感じがしてました。仕事は立ち仕事で重たいものを扱うことが多く、夕方になりもう一度薬をそのまま飲み、様子を見ていたのですが、だんだんと右脇腹や腰に張りのような鈍痛が出てきました。
今もあまり食欲はないのですが、少し食べた方が良いのでしょうか?気持ち悪いとかはないです。
とりあえず、下腹部と右脇腹を温めてみたら、苦しさがちょっと和らぎました。
明日も仕事なのですが、病院へ行かないとダメでしょうか?
様子見てみるとかは無理ですか?
脇腹の痛みは鎮痛剤とか飲んではダメでしょうか?
夜間診療は高いので、最悪明日の朝までなんとか持ち堪えたいのですが…
緊急性高いでしょうか?
不安です…。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。