オリモノ検査がβ ラクタマーゼ、A群溶連菌陽性
person30代/女性 -
2ヶ月ほどデリケートゾーンが痒く婦人科で検査を繰り返しております。
初めはカンジダ陽性で膣錠と軟膏で治療したら治りましたがまだ痒みが治らず再検査したところ、
肺炎桿菌陽性でした。
こちらも膣錠で治療し再検査したところ、
肺炎桿菌はなかったものの、
β ラクタマーゼ、A群溶連菌ともに➕2陽性でした。
こちらの菌はどんな菌でしょうか?
また感染経路はどこでしょうか?
2ヶ月もいろんな菌が検出され不安です。
また、膀胱炎になりやすいのですがβ ラクタマーゼ、A群溶連菌は膀胱炎の原因になる菌でしょうか?
性行為をすると気をつけていても膀胱炎になります。
性行為前後にシャワーを浴びる、おしっこを出す、
おしっこを我慢しないようにするなどしています。
膀胱炎にならないようにするにはこれ以上どうしたら良いのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。