30代授乳中、メニエール病と診断されました
person30代/女性 -
現在6ヶ月の子供を育てています。
3日前に耳の詰まりを感じ、耳鼻科に行った結果、聴力検査を行ったのち「メニエール病」と診断されてしまいました。
現在、授乳をしております。
・右耳の低音が聞こえづらくなっていると教えていただきました
・断乳は避けたく、1週間はステロイドを使わないで様子見となっています
・処方いただいたのは
メチコバール錠500μg
アデホスコーワ顆粒10%
質問1.聴力検査のみで、眼振検や査MRIなどは行っておりません。そういった場合でも診断がつくものでしょうか?
質問2.外出しない場合のストレスがあります。体の負荷を減らすのとリフレッシュ、どちらを優先させたほうがよろしいでしょうか?
質問3.休息を進められましたが、空いた時間に横になる程度なのか、常に横になっていた方が良い程度なのか目安を教えてください。
質問4.可能であれば授乳を続けたく、まずはステロイドなしで1週間の様子見となりました。1週間後の判断でも遅くは無いでしょうか?
※思い当たる原因としては、
・身体的ストレス→育児、夜間授乳などあり(生まれてからずっとあります)
・精神的ストレス→先週、主人が喫煙を再開してしまった。発覚経緯が信頼が揺らぐようなシチュエーションかつ、私自身が、夫婦関係継続の自信がなくなるほどの大きなショックを受けたので、こちらの精神的なものがトリガーになったのではないかと考えます。
今は、屋外での喫煙、その後の手洗いうがい、45分を目安にすぐに赤ちゃんに近寄らない…などのルールを考え、話し合いは落ち着いています…
話が逸れてしまいましたが、以上、どうぞよろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。