有鉤条虫症・有鉤嚢虫症について
person60代/男性 -
今から8年ほど前になりますが、とんかつ屋で食べたかつ丼の肉が真っ赤な位半生状態でした。
当時かかりつけ医に口頭で伝えたところ、大丈夫でしょうとの事で検査もせずに、下痢や、腹痛ほかの症状もなく今日まで過ごしてきました。
最近、有鉤条虫症・(有鉤嚢虫症?)の記事を目にし、無症状で寄生しているケースもあるとの事で
気になり始めました。
日本国内の豚肉は安全で、豚自体の発生も無いようですが、家族に嚢虫症を感染させてはいけないと思います。
無症状で何年も経過していますが、検査をしたほうがよろしいでしょうか?
また通常の血液検査でも何かの数値が上昇する等、異常は現れる事はあるのでしょうか?
検査をするとすれば、内科でよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。