67歳 心房細動診断後 左足の不具合

person60代/女性 -

67歳の母親(リュウマチと高血圧の持病と服薬あり)が、先日旅行先で左肩の痛み、胸部からみぞおちまでの激しい痛みと呼吸が浅くなる症状がありました。これまでも何度か同様の症状があり受診したものの、とくに異常はなく先月の人間ドッグも問題なしでした。
今回は今まで以上の症状であったため、2日後に循環器内科を受診し心電図の異常が確認され心房細動と診断されました。母親は旅行先でその症状以降、左足に不具合が生じているようです。具体的には、歩き出しは問題ないものの、五分ほど歩くと重だるくなって若干引きずるようになってしまう、麻痺というよりは臀部から腰の辺りに張りを感じる、触れば感覚はあるし左足以外はどこも問題ないとのことです。心臓の症状が出てから3日間続いており、循環器内科で相談したものの足の件については触れられず。心房細動と因果関係があるのか、また、因果関係の有無に関わらず何科を受診したらいいのか迷っているようです。本人的にはリュウマチの持病があり、担当医に「ヒールは履いてはいけない」と言われていたのにも関わらず、短距離だからと履いていたことが原因かもとも言っていました。

ご助言いただけると幸いです。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師