「ALSの可能性はありますか?」の追加相談
person50代/男性 -
追加の質問お願いいたします○┓
2025.2.1現在
1ヶ月に1回で経過観察で某大学病院の神経内科に通ってます。
身体の症状の方は前から引き続きの症状はあります。
最近何か喉に張り付いている感じというか何かあるような感じがし食べ物が飲み込みにくく感じてます、タイミングが合い1年に1回行う胃カメラをしましたが特に異常なしで多少の逆流性食道炎があるとは言われました。
神経内科でも喉の違和感は伝えましたが舌等の萎縮等はないから大丈夫と言われました(その時甲状腺の検査をしました血液やエコー?)
1.仮にもしALSで喉の症状だとしたらこのような症状からになるのでしょうか?
※物を食べると詰まり具合が悪化します。
※多少息苦しいさもあります。
次から次へと色々な症状が出てきて正直不安だらけです。
上手く説明出来ませんが宜しくお願いいたします○┓
ALSの可能性はありますか?
前にも質問させて頂きましたが消えてしまいましたので再度質問です。
2024.5.5くらいからいきなり両手足の筋肉痛に整形外科にて頚椎MRI.腰のレントゲンを取り手術するまではない頚椎症と腰の軽いヘルニアを指摘され痛み止め等を飲み経過をみてましたが6月くらいから身体のあちらこちらでビクつきや左手足の脱力感が気になりだし神経内科を受診しました。針筋電図?電気を流すような検査を2つ、針を刺す検査を1つしましたが特に異常なし頚椎症からきているのかもと言われました、もし症状が改善されない場合は1ヶ月後にもう1度検査しましょうと言われました。
それから1ヶ月後、この時点で痛み等はかなり改善しましたが左手足の脱力感は変わらずで再度針筋電図をして頂きました、今回は身体のピクつきは腕とスネあたりにて出てますと言われましたがグラフの振れ方は良性のピクつきで悪いものではないとの事。それと1つ言われたのが、ハッキリと言われてませんがスネのところの神経がほんの少し狭い範囲死んでる?腰のヘルニアとかでも考えられるというような事を言われました。そこですみません病院でハッキリ聞けば良かったのですが、、
そこでお聞きしたいのですが、
1、最初の針筋電図をした時もピクつきがありましたがピクつきも針には触れなかったのですが、今回は触れたとい事で少し不安になってます。
2、前回の針筋電図では神経の異常なしと言われ1ヶ月後の再検査で神経が死んでるみたいな事を言われたのは神経疾患が進行してるような事なんでしょうか?実は初回も神経が死んでたものがあったが前回は見つからず今回たまたま見つかったような事もあるのでしょうか?
現在、左手足のだるさはありますが筋力低下や筋萎縮等は感じません。
各先生方のご意見もお聞かせ下さい○┓説明下手ですみません。
person_outlineひささん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。