幼児のチック症について
person10歳未満/女性 -
昨年夏休みより咳払いが始まりましたが、その後2ヶ月くらい経つと症状がなくなり安心していました。
その1ヶ月後、今度は瞬きが加わり瞬きと咳払いがあり、また2ヶ月ほど経つと症状がなくなりました。
またまたその1ヶ月後、今度は目が見開く、ふーんと言う、喉を鳴らす症状が出ています。
質問です。
このように良くなったり悪くなったり、別の症状が出てくる経過を辿る場合、一過性チックという可能性はあるのでしょうか。本人へ指摘する事なく様子見守っており、今後もそのようにするつもりですが、上記のような場合でも一過性の場合があるのか伺いたいです。
また現在のこの状態だと運動チック、音声チックどちらも症状があると判断されると思いますが、1年以上続くとトゥレット症候群となると読みました。1年以上と判断するのは、発症してからなのか…継続して症状が出ている期間なのか定義はどちらなのか知りたいです。
あとテレビを見ている時に酷くなります。テレビを見せたことにより、悪化する等影響はあるのでしょうか。
3点お願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。