膵臓に腫瘤があると診断
person20代/女性 -
10日ぐらい前から腹部に鈍痛があり、かかりつけ医に行き血液検査を行い、胃カメラをやりましょうと言われ、胃関係の薬を処方され帰宅しました。服用しても鈍痛は治らず、かかりつけ医に出向き相談したところ膵臓に関する数値が異常に高いことがわかり、大きな病院の紹介状を作成して頂きました。ただ腫瘍マーカー値は基準値になっておりました。
大きな病院に行き造影剤CT検査をしたら膵臓付近にこぶのような物が出来ているのっ手術でとりましょうと言う診断になりましたが、そこの病院ではその手術は出来ないので大学病院の紹介を受けて、明日受診予定です。この病気は癌とは違うものでしょうか?
膵臓と言うことで大変心配です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。