継続する出血と常位胎盤早期剥離の可能性について
person30代/女性 -
39週妊婦です
水曜日頃から少量の出血が継続しており、常位胎盤早期剥離の可能性を懸念しています。
▪️質問
・常位胎盤早期剥離の可能性やその他の異常の可能性があれば教えてほしいです
・注意すべきポイントや、土日や祝日もあり、産院への電話のタイミング、基準など知っておきたいです
▪️長いですが一応経過です
水曜日
朝、少量の粘性のおりものが下着に付着。おしるしかな?と思う。
ちょうど健診だったため受診。
頭は下がってきている、子宮口は柔らかくなってきているが、開いてはない。
NST15-20分ほど実施し、問題なく?終了
お腹は張るが生理痛くらいで頻度も高くない
胎動いつも通り
出血はトイレに行くたびにナプキンに500円玉1-2枚大くらい。赤褐色〜茶褐色のものが少量付着。(生理の終わりかけのような感じ)
出血が続くようなら金曜再診とのこと
木曜日
マタニティピラティス後、胎児心拍が110台まで落ちていたが、着替えなどしている間に胎動もあり130台に戻る
出血は変わらず
金曜日
朝6時から9時の間、15-20分おきくらいに周期的な下腹痛がある
程度としては強い生理痛くらいで寝たらおさまる
出血は朝はほぼなかったが、日中にあったため、再度受診
胎動もありNSTは問題なし
内診では出血少量あるが、子宮口はまだ開いてないとのことで、念のため抗生剤処方で次回水曜日まで一旦経過観察となる。
夜、不規則な下腹部痛と腰痛があるが痛みの程度としては、朝と同等か少し痛いくらい
土曜日(本日)
6:30-10:30まで20分間隔で1分以内におさまる周期的な下腹部痛、腰痛あり
昨日の朝よりもやや強い。
起床後トイレで確認すると、下着のクロッチ部分2/3ほどが染まる一時的な出血あり(色は茶褐色)
その後は不規則な痛みとお腹の張り感、少量の出血が引き続き継続している
胎動あり
▪️その他
水曜→金曜で子の体重増加は200gほどあり(測定方法による誤差の範囲かもしれませんが)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。