認知症 てんかん が疑わしいと考えています。
person60代/女性 -
初めての質問です。
65歳の母について質問です。
2年ほど前からでしょうか、徐々に症状はあったと思います。
ただここ半年ぐらい、より症状が強くなったかと思っています。
*症状とは*
・1分ほど、意識が無いような状態になる。
口元をもごつかせ、手元は一定の動きをしています。転倒やものを落とすことはありませんが、声をかけても返答がないです。その後はすぐに意識が戻っていますが、この間の記憶はありませんし、直前の記憶?やっていたことがわからなくやっているようです。
・物忘れ
今までよく行っていた場所がわからない
外出中の家族が家にいるのか居ないのか急にわからなくなる。会社員時代、毎月のルーティン業務のやり方がわからなくなる。話した会話を忘れる。
・感情の起伏が激しい
悲観的、怒り、の感情が以前より強くなったと思っています。怒鳴ることも多く、乱暴な部分も増えたと思います。笑っている母を見るのが少なくなりました。
病院へ行くよう説得をしていますが、拒否反応と、会話を覚えていないため実現できていません。
病院を受診することは前提にありますが、先生方のご意見をいただけませんでしょうか。
母親の症状から、疑わしい病名をもってより強く説得したいと思っています。
*母親について*
会社員として働き続けており、24年10月に最終出勤を終え24年12月に定年退職。
仕事が無くなったことにより、社会から必要とされていない気持ち、仕事をやり遂げた誇らしい気持ち、が入り乱れているようです。
2年ほどかけて急激に痩せていて、現在は160センチ40キロほど。24年9月の健康診断では胃下垂との診断を受けました。
胃下垂かと思われる症状として、ガスが多く出る、肛門から便色の液体が漏れる(オナラをする時に漏れてるのか?)症状が認められてます。通院はしておらず、消化器内科に行くよう説得中です。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。