鼻の不調、花粉症か風邪か副鼻腔炎か
person60代/男性 -
鼻の不調に悩んでいます。
一週間前に、喉のイガイガ感と軽い咳、何か喉に痰が絡むような咳払いの症状があり、内科でペレックス、トラネキサム酸、レスプレンを処方されました。
その後、3日前から、水道の蛇口を全開にしたような鼻水が出始め、ティシュの箱がすぐ終わるほどの酷さでした。また、たまに少し黄色い鼻汁も出てきました。
そこで、耳鼻科を受診し、花粉症と診断され、フェキソナジンとプラチカボンフランカルボン酸エステル点鼻薬を処方されました。その際、副鼻腔炎とまではいえないですね、ただ、右の鼻に鼻血の跡があるといわれました。
今朝、昨年3月に副鼻腔炎になって以来、習慣にしている鼻うがいをしたところ、緑黄色のねっとりした、膿のような鼻汁がいくつか出てきました。このまま、様子を見るべきかどうか、再受診すべきかアドバイスいただきたいと思います。
昨年に副鼻腔炎になった時は、クラリスロマイシンを一週間服用し鼻うがいを、毎日、朝晩、帰宅した時の3回程度行ない大変良くなりました。
自分としては、何日か様子を見て、鼻汁が白や透明になってきたらこのままで、鼻汁が黄緑色でかわらなかったり、量が増えるようなら再受診もいいかなと思っていますが、正直言ってよくわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。