赤ちゃんの便と酸化マグネシウム服用について
person乳幼児/男性 -
7ヶ月の乳児を育てており、現在、離乳食は2回食を進めています。
生後3ヶ月ごろから慢性的な便秘のため、酸化マグネシウムを1日1回0.3gずつ、夕方の食後に与えています。
昨日、17時ごろに刻んだほうれん草を食べさせたところ、今朝のうんちに昨日食べたほうれん草であろうものが混ざっていました。
これまでもにんじんがそのままの形で出てくることなどはよくありましたが、食べてからこんなに早く便に出てくるのは初めてなので、心配になりました。
離乳食中期ですので徐々にペーストから細かく刻んだ形状に移行していますが、このまま進めて大丈夫でしょうか。
また、酸化マグネシウムを飲んでいるせいで未消化のものを無理やり便にしてしまっている可能性は考えられますか?薬の量を減らすなどした方が良いのでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。