扁桃腺の取り残しについて
person30代/女性 -
質問失礼致します。30歳女性です。
1ヶ月ほど前に扁桃腺摘出手術をしました。
術後、先生からは、「扁桃腺が通常の人と異なる形で、(通常雪だるまの反対?の形ですが、雪だるまのような形の扁桃腺だったと聞きました)今まで切った人の中で一番癒着が強かった」と言われました。
最初は手術した箇所が腫れていてよくわからなかったのですが、最近、切除した扁桃腺の手前あたりに、扁桃腺のようなものが再生してきている気がします。
手術した病院ではありませんが、近くの耳鼻咽喉科に行ったところ「通常は考えられないが、扁桃組織に見える」と言われています。
術後しんどい思いをしたいので、正直もし扁桃組織が再生、もしくは取り残されてるいるだとしたら…とかなりショックを受けています。
近くの耳鼻咽喉科の先生には「とりあえず実際扁桃組織だったとしても、たちまち手術は現実的ではないから様子を見てもいい」と言われましたが、とても不安です。
また、喉の奥の方で致し方なく扁桃腺を取り残すことはあるとは聞きましたが、元々扁桃腺があった手前に扁桃組織のようなボコボコしたものがあります。通常扁桃腺がこんなに短期で再生したり、よく見える箇所に取り残されることはあるのでしょうか?また、違う組織の可能性はあるのでしょうか?あるとしたら、何なのでしょうか…
文章がわかりづらく申し訳ありませんが、長い間扁桃炎に苦しんできたので、少しでも何かアドバイスをいただけると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。