膀胱炎後の強い尿意、頻尿
person60代/女性 -
2/9夕方から膀胱に違和感を感じ、尿意や
尿終わりの不快感が現れ2/10朝には、
血尿が現れたので泌尿器科を受信して、尿検査で
白血球が(20-29)、
赤血球(100以上)
細菌(1➕)
潜血(3➕)
と増えていて、膀胱炎と診断され、抗生物質が五日間処方され
飲みきりました。
血尿と尿終わりの不快感は、わりとすぐに治ったのですが、2/12頃から、強い尿意を感じるのに、トイレにいくと少ししかでない様な頻尿になやまされて、その為2/14に再度クリニックを受診したところ
尿検査では、
白血球が(1-4)、
赤血球(20-29)
細菌(2➕)
潜血(2➕)
(因みに潜血➕は、もう30年近くでていて、その検査もうけています)
で、
超音波検査をうけ、医師は、尿はのこっていないし、膀胱炎は、なおっていると言われ、
私が強い尿意とそれに伴う(大して尿は出ないけど)頻尿がつらいというと、
べオーバという薬をだしてくれ、飲んで
2日目ですが、いっこうに
不快な尿意がおさまりません。
神経がそこ(膀胱、尿道)にずーっといってしまって、気が休まりません。
ただ昨夜は寝て5時間は、トイレにおきませんでした。
以前から、神経性頻尿気味のタイプでは、ありましたが、それより強い尿意を感じるきがします。
これは膀胱炎のあとの後遺症?または、神経性頻尿がつよくででるのでしょう?
何かよい対策など、ご意見をお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。