食後の吐き気で悩んでいます
person50代/女性 -
昨年10月くらいから夕食後1時間くらいから胃のムカムカで困っています。
きっかけは抗生剤のフロモックスを飲んでいるときに吐き気があることを自覚しました。
吐き気がありながらも抗生剤は一週間飲みきりました。
その頃から、夜ご飯を食べると胃の辺りからムカムカと吐き気があり2時間か3時間続きます。
ご飯を食べなければ吐き気はありません。
毎日ではなく忘れている日も時々あります。
食事の内容もあまり関係はありません。
昼ごはんではあまりならない気がします。
吐き気と同時に後頭部や首筋が貧血のような船酔いの軽いふわふわ感もあります。
去年11月に胃カメラは異常なしでした。
今一番心配なのは
肝臓や胆嚢や膵臓といった内蔵の病気です。
腹部エコーはしていません。
何年か前に胆嚢のコレステロールポリープや脂肪肝は言われています。
肥満体型です。
そおいう臓器のがんだったらどうしようと不安です。
腹部エコーはしてもらおうと思います。
がんで食後の吐き気はあるのでしょうか?
それとも心配なものはあまり考えなくていいでしょうか
とても辛いです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。