頭部打撲 足に力入りにくい

person10歳未満/男性 -

6歳男児
数年前に椅子から落ちて左頭部打撲により、裂傷?その後、保育園で雑巾がけでおもちゃ箱にそのままぶつかり裂傷。今は左頭部6~8cmの傷痕があります。その時は、救急に運ばれましたが、ctなどはなし。
12月に、再度学校で雑巾がけでお友達と頭同士ぶつかり学校で冷やしています。次の日には裂傷痕辺りに私の手が拳骨のような形でちょっと強く当たりました。顔面蒼白になり心配でしたが、水分を取りながら横になり30~40分ほどで回復し食事も取れたので、様子を見ました。次の日も元気に遊んでいたので、通院していません。
最近になり、あの時は吐きそうだったと言い、傷痕辺りだったこともあり、左頭部ばかりよく打つので余計に
心配になりました。今も元気に走ったり、ジャンプしたりしますが、元々よくおっとっとふらついたりバランスは悪いこともありましたが、最近は座ってから立つ時に力が入りにくいようなことを言います。特に正座から立つとき?いつからなのか聞いても、よくわからないと言います。

前の手が当たって顔面蒼白も気になります。そんなに強く当たったとは思えないのですが、今までの頭部打撲もあり、少しの打撲で症状が出たのでしょうか?
足は様子を見た方がいいですか?
色々教えて下さい。
1.足の件頭部打撲と関係ありますか?足に力が入りにくいのは、脳内出血などしているからですか?右足と言ったり、両足と言ったりします。コロコロ変わります。

2.打った時に様子を見ずに、通院するべきでしたか?
3.手が当たって顔面蒼白になったり脳内出血しますか? 今までの頭部打撲もあり、症状が出たのでしょうか?
4.脳内出血していた場合、時間が空いてますが通院したらどのようになるのでしょうか?行くならば、何科ですか?

よく頭を打つので、心配です。よろしくお願いいたします。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師