睡眠時無呼吸症候群について
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
妊娠36週4日の妊婦です。
睡眠時無呼吸症候群のような気がして、お腹の赤ちゃんの低酸素が心配なため、ここ3日ほどパルスオキシメーターを指に挟んで寝ています。SpO₂が94以下になったらアラームがなるようにしています。
1日目は子供のトイレに起きるまでは寝れていたのですが、そのあと寝ようとすると寝入りに呼吸が浅くなるのか止まるのかすぐにアラームがなってしまい1時間近く眠れませんでした。
そのあと寝れてからは朝まで寝れました。
2日目は最初の寝入りで何度もアラームがなってしまいなかなか寝れず、そのあと寝れてからは朝まで寝れました。
3日目も寝入りで何度もアラームが鳴り、なかなか寝れず疲れもあったのでパルスオキシメーターはせずに寝ました。
途中で目を覚ましてから仰向けに寝てしまっていたので、横向きになり、パルスオキシメーターを挟んで寝ました。そのあとは朝まで寝れました。
どの日か忘れてしまいましたが、アラーム鳴って起きたとき91ぐらいの時があったような気がします。
また、朝まで寝れたときももしかしたらアラームに気が付かなかっただけかもしれません。
また、ソファで昼寝をする際にパルスオキシメーターを挟んで寝たのですが、母が遊びに来ていたので呼吸してるか確認してもらいましたが、アラームはなっていても呼吸はしていたとのことでした。
かなり呼吸が浅いのでしょうか?
無呼吸が気になり始めて12日経ちますが、お腹の赤ちゃんへの影響が心配でよく眠れない日が続きかなり体力的に疲れてきてしまって、体調が悪いです。
無呼吸の時、赤ちゃんが苦しくて何か障害など出てしまうんじゃないかと思うと、これからもパルスオキシメーターを挟んでアラームで低酸素の状態が長くならないようにして寝たいですが、もうすぐ出産も控えているのに自分の体力が持つのかも心配です。
明日、無呼吸症候群の簡易検査のキッドが届くので検査するのですが、結果は2週間ぐらいかかるそうです。
今、私はどのように睡眠を取れば良いかアドバイスください。
お腹の赤ちゃんについては、成長は平均的(36週0日で推定体重2700gちょっと、羊水量も問題なし、胎動もしっかりあります)
2/12の検診でしたが、妊娠高血圧、糖尿病ともに指摘されていません。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。