「妊娠24週目 食中毒の可能性」の追加相談

person30代/女性 -

前回ご相談した件ですが、その後、38℃を少し超える熱が2度出て、1度目はすぐに37度台まで下がり、2度目は内科で咳止めなどの薬と一緒にカロナールを処方してもらったら、他の症状とともに軽快しました。
先日、症状から1ヶ月ほど経ってしまいましたが、念のためかかりつけ医師に食中毒の可能性について相談したところ、「希望があればトキソプラズマの抗体検査ができるが、今のところ胎児がトキソプラズマに感染したような症状は見られないことは念のため言っておく」というような回答でした。
時間が経って、心配し過ぎのような気もしてきましたし、気持ちの問題だとは思うのですが、この場合トキソプラズマの検査をした方が良いのでしょうか。

妊娠24週目 食中毒の可能性

person 30代/女性 -

現在妊娠24週ですが、一昨日食べた職場の配達弁当に入っていた鶏の唐揚げ(大きめのもの2つ)が、中が生焼けのような気がしました。
他の人も食べていましたし、お弁当屋さんのものだから大丈夫だろうと食べてしまいました。
その日は、4時間後くらいに軽い腹痛と、いつもより若干緩めの便が1度出て、その後はなんとなくお腹が痛くなりそうな気配があったものの、結局下痢はありませんでした。

翌日、たまたま風邪を引いてしまい、喉の痛みと共に、最高37.6度の微熱があったのと、夜に2度嘔吐しました。

風邪のタイミングと重なってしまったので、発熱屋嘔吐が食中毒によるものなのかどうかわからなくなってしまいました。
現在までの症状で、食中毒の可能性や胎児への影響はあるでしょうか?

person_outlineあゆみさん

元の相談の回答をみる

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師