2歳の子ども、嘔吐、脱水の確認、受診の目安
person乳幼児/男性 -
2歳5ヶ月の息子です。
昨日から少し柔らかい便が出て、今朝も1回ありました。
保育園で感染性腸炎が流行ってます。
食欲は朝はあまり食べず、昼は普通に食べました。
お昼寝を2時間くらいした後、15時のおやつ(フルーツゼリー)を食べてる途中で嘔吐しました。
ゼリーとお昼ご飯をそのまま吐いてます。
食物残渣の嘔吐が4回ほど、その後も嘔吐してますが、吐くものがなく唾液様嘔吐を3.4回ほど少量ずつ繰り返してます。
15時に起きてから今19時まで排尿はありません。下痢もなし、熱もないです。
また嘔吐してから水分を全く取れてません。
スプーンで少しずつあげるつもりでしたが、嘔吐から時間を空けて飲ませようと思っても嘔吐を何度もするのであげるタイミングが取れず、一度飲ませようとしましたが、拒否でした。
親の後を追って歩いたりはしますが、すぐにソファーなどに横になったり抱っこでごろごろ寝てます。
時折ぐずぐずと機嫌悪そうにはしますが、涙が出るほどは泣きません。
唇はやや乾燥して、ヨダレは少しありますがいつもよりはかなり少ないです。
これから夜になるので心配です。
質問になりますが、
どの程度まで水分が取れない、排尿がないのを様子見して良いのでしょうか。
どういったことに注意をした方が良いのか、夜間の受診の目安を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。