親知らず抜歯後の痛みについて
person30代/女性 -
2/22 午前中に、右下の親知らずを抜歯しました。
10分ほどで抜け、縫合や抗生剤はなく、痛み止めのみの処方で終了しました。
消毒などの通院も指示されていません。
当日から翌日は、痛み止めを服用すれば比較的痛みも落ち着いており、出血も当日にほぼ治っていました。
しかし、2/23のAM2時頃から痛みが強くなり眠れず、
AM8時頃、食後にロキソニンを服用し、大体3〜4時間は痛みが落ち着いていましたが、今も拍動痛が続いています。
ただ、実際に抜歯した場所ではなく、奥から2番目の歯あたり(親知らずの隣の隣)がズキズキと痛んでいるような感じがします。
上の歯もうっすらと痛むのですが、この場合、食いしばりなどが原因の可能性が高いでしょうか。
それとも、抜歯した箇所に炎症やドライソケットが出ており、その痛みが別の歯付近に生じることもあるのでしょうか。
元々、夜間の食いしばりがあり、マウスピースは持っているのですが、昨晩は抜歯後ということもあり装着していませんでした。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。