胸腺腫の手術を勧められています
person60代/女性 -
2024.6に胸の圧迫感があり心電図を撮った所少し異常があり、心臓エコーと撮りました。心臓は大丈夫でしたが、2cmほどの胸腺腫らしきものが見つかりました。MRI検査の結果、胸腺腫、経過観察になりました。
大きくならない限りは経過観察になるし、そんな患者さんはたくさんいますとの事でした。
2024.12月に2回目のCTを撮りました。大きさも変わらずでしたが、先生からダビンチ手術を勧められました。
理由として、
*生検ができない場所だから完全に悪性でないとは言えない。
*太い血管の近くにあるから、6年以内くらいには手術になるかと思う。
→前回は血管の近くにはなかったのか?
*前回と変わらない。
*術式はダビンチを勧める
手術するかしないかは患者が決めるとの事でした。
前回との説明と違い、明確な手術の必要性の説明がなく自分で決めろと言われても決断ができなく困っている。
ただ、完全に悪性じゃないとは言えないと言われたらやはり手術をした方がいいのかと思ってしまう。
また、他院で腫瘍マーカーを取ったところ、CEA.SCC抗原は正常だったが、サイトケラチン19が5.5と高くでた。
やはり手術をするべきでしょうか。
また、胸腺腫に対してのダビンチ手術は主流なのでしょうか?調べてもその病院の術例がなく不安です。
胸腔鏡手術との違いを教えてください。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。