胆管癌ステント閉塞による敗血症の治療、抗生剤について
person60代/女性 -
胆管胆道癌ステー4の姉です。肝臓に浸潤、肺転移あり、抗がん剤2種とイミフィンジを5クール実施。その間1年弱の間に胆管のステント交換を3度行っており、その都度敗血症になって抗生剤治療を受けています。当初から抗生剤を入れると激しい痺れや痛みに襲われ、体力を消耗し、抗生剤で命が縮まると言います。抗生剤の副反応が辛いと訴えても「この抗生剤の副反応に該当しない。この抗生剤しかない」と言われると。一般的に該当する抗生剤が1種類しかないことはありますか。また、抗生剤でこれほどの苦しみがあっても大丈夫なのでしょうか。本人が医師に訴えても「では、薬を止めるので命の保証はできません。」と言い放たれました。本当にこのままでは、癌ではなく抗生剤に殺されると言っています。
1人が参考になったと投票
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。