思春期早発症疑いについて
person10歳未満/女性 -
7歳5ヶ月の娘が思春期早発症の疑いです。
昔から身長の伸びが良く、最近下着に織物のような黄色いシミがあるため心配で小児内分泌へかかりました。
2歳の時に一年ほど早発乳房がみられたため
病院にかかりました。その後胸もしぼみ、半年ごとに計測で通い問題なくきていました。小学校入学と共に転居、心配なさそうとのことで一旦フォロー終了とされました。
しかし、7歳頃から体毛が少し濃くなり、おりものや体つきも気になり、最近新しい病院にかかりました。
骨年齢8歳10ヶ月
採血結果
LH0.1
FSH2.9
エストラジオール10.5←高いと言われました
ソフトメマジン176
2歳以来の採血でした。
現在身長127センチ、体重26.8キロ
陰毛、脇毛なし、胸は肉付きよくふっくらしていますが乳腺などしこりがなく発育なしとされました。
1、リュープリン治療の必要はありますか?
2、おりものは思春期早発症の症状ではないと、主治医は言いますがそれでいいのでしょうか?エコー、MRIはすべきですか?
3、しこりがなければ胸の発達なしで間違いないですか?
4、レントゲンはあまり参考にしないとのことでしたが、間違いありませんか?
転居し新しくかかった先生であまり口数が多い先生ではなく、話を聞き込めません。
転院も検討しています。今は誰にも何も聞けず心配ばかりが募ります。
本人次第でリュープリンしてもいいと言われておりますが、経過観察でも十分と言われ、なんだかモヤモヤしております。
よろしくお願いいたします。
小児科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。