「群発性頭痛?自律神経失調症なのか」の追加相談
person60代/女性 -
お早うございます。
その後相変わらず朝方3時~5時の間に右目奥から首筋にかけて握られる感じの痛みが有り相変わらず起床して30分から1時間で良くなりその後ジンジンする時のみロキソニンを服用してます。
右側首筋肩の痛みも強くなり整体へ行きました所、筋肉の深い所が固まっていて頭痛や、血流の性で目の奥が痛むと言われました。
アリナミンで肩の痛みは和らいで来てます。
3月14日に頭痛も診てくれる脳外科に検査申し込みましたが、最近これは神経痛なのかと思い始め、もう何年も前から.1.2年に1度2.3カ月続く症状なので改めて脳の検査はしなくて良いのか?と悩んでます。
眼科も異常無いし、吐き気やふらつきも無いので様子見でも宜しいでしょうか?
関連性有るかどうかは分かりませんが、最近小水がビタミン剤みたいな臭いがします。
薬や、サプリは変わってません。
アリナミン服用前からです。
素人なので色々と教えて戴けると安心です。
どうぞ宜しくお願い致します。
群発性頭痛?自律神経失調症なのか
宜しくお願い致します。
もう10年以上前からですが突然、朝起きた時、昼寝後、アルコール摂取後など目の奥の痛み、頭痛、首肩の痛みが起き現在は3日前から続いてます。
その度々眼科→耳鼻科→脳外科など検査して頂いてますが、特別な疾患は無かったのですが、鎮痛剤も思う様に効かず、何度か眼科の目薬で良くなる事が有りました(疲れ目の様な感じの物かと思います)
私はパニック障害持ちで現在デパスをかなり前から服用してますが、この度四六時中予期不安が有って、この症状は群発性頭痛なのか、自律神経なのか不安で過ごしてます。
どうか解決方が有りましたらご伝授頂きたく宜しくお願い致します。
person_outlineマリンさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。