就寝中に突然しゃっくりが出ます

person50代/女性 -

就寝中に突然しゃっくりが出てびっくりしてび起き、水を一気に飲んでも止まらなくて苦しくて、もう一度水を息を止めてガブガブと一気にたくさん飲んだらようやく治まってくれました。実はこの様に就寝中に突然しゃっくりが出たのは初めてではありません。何年か前からたまにあります。また出たか〜。と嫌になります。今回はなかなか止まらなかったです。
しゃっくりは横隔膜の痙攣から起きているとは知ってます。メカニズムは分かりませんが。
あと、脳梗塞とか脳の病気からも原因の一つというのも知ってます。最近脳神経外科で脳のMRIを撮って異常無しと言われまし
た。ですので、自分では脳からきているのではないと思っています。
あと、暴飲暴食した後にもしゃっくりが出ることもあるとの事ですが、暴飲暴食はし
てません。
血液検査は全ての項目は正常範囲内でした。
関係ないかもしれませんが鼻詰まりがあり、口呼吸してるから口腔内は渇いてます。
しゃっくりは日中誰にでも起こる時は起こりますが、それが就寝中に起こるのがとても不快で苦しくて困ってます。
一体体の中でどんな異変が起こってしゃっくりが出るのか?
内臓の問題ではなく、神経的なことから(例えばストレスや疲れ)出ることもありえるのか?
ちなみに今、精神科で抗うつ剤のジェイゾロフトとランドセンと半夏厚朴湯を処方されて飲んでます。これはしゃっくりとは関係ないと思っています。
しゃっくりが出て止まってからもまた出るのではないかと気になってなかなか寝付かれず横向きで寝てみました。(何の意味もないでしょうが)
とにかくなぜ就寝中だけしゃっくりが出るのか?その原因が分かれば対処する方法が見つかるかもしれないので、どうかご教示くださいませ。
とても辛いし寝るのが怖いのです。
長々となり、申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。

内科分野、他 に限定して相談しました

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師