生後9ヶ月、つかみ食べ嫌がる

person乳幼児/男性 -

3694gで生まれ現在9kg、健診等で問題はなしです。
ほぼ完母で、離乳食もなんでもよく食べます。

3ヶ月首座り、4ヶ月寝返り、7ヶ月ずり這い、8ヶ月自分でおすわり、つかまり立ちをしています。人見知り後追いそれなりに、名前を呼ぶと振り返り目は合います。
ハンカチでいないないばあや、大人の口の動きを真似ることはできます。
バイバイやはーいなど手を使った模倣はできません。
最近ベビーチェアから立ち上がり抜け出そうとして困ってます。
また、家以外ではあまりお昼寝できなかったり、着替えの時も泣きます。
先ほどつかみ食べようのにんじんを渡したところ不快な顔をして捨てました。
お菓子系は大丈夫で、ボーロなども器用に口に運びます。

湿ってるのが嫌なんだと思います。

感覚過敏や多動でしょうか?
ネット調べるとすぐに発達障害〜と出てきて不安になります

9名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師