しこりの痛み 右側胸本骨と肋軟骨上
person40代/女性 -
こんばんは。いつもアドバイスありがとうございます。
添付ブルー囲い部分の右側胸本骨と肋軟骨上辺りにボコっとしたシコリがあることを今年1月に気が付き、押すと痛いため、今日四半期ごとの術後検診があったため、医師に超音波検査で診てもらいました。
私は異時性両側乳癌罹患者で、4年前の春に右乳房温存&放射線治療、そして同年夏に左乳房全摘手術を受け、オンコタイプDxの結果も再発率は低いスコアの両胸ルミナールタイプAの1aリンパ節転移なしで、3ヶ月ごとの術後検診も問題なく過ごしておりました。
この気になる骨上のシコリはエコーで押されても痛く、医師も気になれば針生検をして安心した方が良いと、生検をしました。
針生検は何度か経験があるため、麻酔の痛みだけを気になるだけのはずが、1回目に対象の細胞に針を刺した際も痛く、パチンとした途端に激痛が走り、叫んでしまう痛さだったため、麻酔を更に足して頂きました。
通常細胞を取る際は全く痛い経験はなく、2回目も針を刺し動かした途端に乳首回りの痺れと激痛が走ったため、取れませんでした。
先生も、麻酔をしていれば、針で細胞を取る際はも痛みがないはずなので、細胞自体に痛みがあることに対して不思議がっていました。私は痛みに強い方ですが、今回の痛みは我慢が出来ない痛みでした。
今回のシコリ(1.1cm) は痛みが伴うもので、悪性腫瘍は痛みはない事が多いと聞きますが、検査結果が出るまで心配ですが。
場所的に再発ではないと言われてないので、もし悪性腫瘍であれば新たな腫瘍になるようですが、先生方の経験値で対象腫瘍に関してアドバイス頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。