1年弱続く 治らない硬い痰
person20代/女性 -
●白っぽくて細長く、糸こんにゃくのようなとても硬い痰が、ここ1年近く、胸の底の辺りから出ます。なお喫煙は全くありません。
・2024年5月半ば頃、幼児から大きめの風邪をもらったのですが、そこから寝入り端と早朝にひどい息苦しさを感じるようになり、喘鳴も出るようになりました。
・去痰薬の「ムコソルバン」と「ムコダイン」を処方してもらって飲んでみたが、状態が変化することはありませんでした。
・アレルギー専門の内科で呼気NO検査をしたところ、正常上限値をわずかに超えた38ppbという結果が出ました。
・以降、処方された吸入薬「フルタイド200ディスカス」を毎日使い続けました。それにより就寝時のひどい息苦しさは無くなりました。
・ただ体を横たえた時、わずかに喘鳴があるのと、気管支のあたりに引っかかる硬い痰があるのがとても引っかかります。不思議なことに咳は全然出ないのですが、喘鳴が気になって頑張って咳をしてみると、出てくるのは、いつも白っぽくて糸こんにゃくのような硬い痰です。
・そこで一度、アレルギー専門の医師に相談して「ビソルボン」という薬を2週間近く処方してもらったのですが、それを飲み切っても効果を感じられませんでした。
・とりわけ硬い痰と、それに伴う喘鳴が治らないのが辛いです。
【質問】
・現在の吸入薬をもっと長く続けて様子を見るべきでしょうか。それとも別の吸入薬を検討するべきでしょうか。
・あるいは専門機関で精密な検査を受けるべきでしょうか。ここでいう精密検査とは、具体的にどのような検査が考えられますでしょうか。
・ご回答のほど、よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。