治まらない下痢について
person30代/男性 -
・3日前(3/7)の朝から吐き気があり、午後から徐々に便が柔らかくなり、水下痢へと移行し、夕方には37℃台の発熱と全身のだるさが出ました。そこで仕事後に病院に行き、問診から胃腸炎との診断を受け、胃薬(レバミピド)と整腸剤(ミヤBM)と解熱剤(カロナール)をもらいました。(同時に、風邪の後で副鼻腔炎になっていたためレボフロキサシンも処方あり)
・次の日(3/8)は、吐き気はやや治まりましたが、下痢がひどくなり朝から夜まで水状のものが30分~1時間おきに続きました。頭痛もあったのでカロナールを飲みだるさが改善され、バナナや少量のうどんを食べました。
・翌日(3/9)はだるさはほぼなくなり、水下痢の頻度も2~3時間おき程度に減りました。食欲はまだ戻りませんでしたが、果物やおかゆなどを少量食べました。
・そして今日(3/10)は、早朝の5時過ぎに腹痛と1時間に3回ほどの水下痢で起きてしまいました。
徐々に下痢の頻度も減って、治りかけてきたと思った矢先に下痢が再発し、不安に感じています。
この症状は診断通り胃腸炎だと思われますか?それとも、他の病気を疑い再度受診した方がよいでしょうか?
食欲が戻らずつらいです。。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。