約3週間、体のいたるところに不調があります

person30代/女性 -

35歳女性、2/22頃から身体のいたるところに不調があります。

⚪︎2/22頃〜
・左足裏になにか貼り付いたような感覚がある
・ショーツに少量の出血あり。時期的に生理だと思い様子を見るが、いつもはある生理痛がなく、量も終わりがけの少ない量
・目のかすみが出てくる

⚪︎2/26頃〜
・左足裏の違和感に加えて、左足首を掴まれているような感覚が出てくる
・右肩甲骨から中心の背骨にかけて張っている感覚が出てくる
・左頬辺りに突っ張り感を感じる

⚪︎2/28
上記症状が全て良くならないため、かかりつけ内科、婦人科を受診
内科→首や肩こりからきているのではとのことで特段、治療や処方はなし
婦人科→授乳中、産後4度目の生理でまだホルモンバランスが整っていないのでは、次回生理で綺麗に出なければもう一度受診を検討してとのことで、治療、処方なし

⚪︎3/3〜
肩こり、首からの指摘があったため、整骨院に通院
・左足に負担をかけないよう生活をしていたからなのか、左足の不快感はなくなるが、右足の中指の付け根の骨が一時的に痛くなる
・生理かと思われていた出血は一旦止まる

⚪︎3/7
・両足とも不快感や痛みはなくなる
・右頬からこめかみにかけての突っ張り感、モヤモヤした感覚は引き続きあり整骨院で話したところ、脳神経外科受診を勧められ受診
脳神経外科→ほぼ1人で育児中とのことで疲れが溜まっているのではないか、また、首、背中など全て背面に負荷がかかって支障が出ているのではないかとのこと。
念のためCTを撮り、異常がないことを確認

⚪︎3/9
また生理のような出血があるも、量が少なく生理痛もなし

⚪︎3/14現在
・目のかすみ、右肩の強張り、左頬からこめかみにかけての違和感、生理のような出血はいまだに続いており、とくに左頬の違和感が強くなってきているように感じます。
麻痺や痺れはありません。

最初の症状が出始めてから発熱はありませんが、とにかく身体がだるくて重く、日常生活に支障をきたしています。

不調箇所が多すぎるし病名の見当もつかないため、何科を受診して良いかわからず、ただただどこか悪いのではと不安な日々を送っています。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師