アミロイドーシス 中心動脈栄養

person60代/男性 -

前回問い合わせもしましたが、
その後の質問です。

65歳男性 糖尿病、Iga腎症診断あり
昨年末より下痢嘔吐が続き、
リウマチ性の
AAアミロイドーシス と症状から診断され、入院中
心筋梗塞
小腸からの出血などありましたがなんとか治療してもらい、回復しました。

未だ口から食べると下痢、嘔吐なので
中心動脈から高カロリー栄養のポートを開けました。
口からは栄養消化剤を飲んでます。

入院した急性期の病院は3ヶ月以上入院できないため、今後は自宅にて介護認定を受けて訪問看護師にて在宅治療をと言われました。
また、AAアミロイドーシス は難病指定にならず
入院していた病院へ、治療のアクテムラを月に一回保険適用で受ける予定です。
今後は消化管の回復は望め無いかと思いますが、

中心動脈栄養は感染リスクもあり、自宅にては困難なこともあるかと思いますが、個人差はあると思いますが、中心動脈栄養と消化剤ドリンクのみでどれぐらい生活できる(余命)のでしょうか?

または、消化管の治療のセカンドオピニオン受けた方が良いのでしょうか?
 
なんとか起き上がれてゆっくりは、歩くこともできますが
すぐ起立性血圧になります。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師