下剤を使っても排便しない
person50代/女性 -
子供の頃から便秘症で18歳くらいから市販の便秘薬を使い排便していました。
30歳過ぎからは、病院へ受診して酸化マグネシウムで排便出来ていましたが、酸化マグネシウムでは効かなくなりラキソベロンを使う事もあります。
ただ、ラキソベロンは下痢になりお腹が張るため去年の夏頃から麻子仁丸を2袋飲み、快調でした。
しかし、3ヶ月くらいしたら効かなくなり又、ラキソベロンを使って排便しています。
(その間、他の便秘薬も全てという程試しましたがダメでした)
すると、2週間前くらいからラキソベロンの効きもあまり良くなく出ても残便感を感じる様になりました。
そして、今週ラキソベロンを30滴でも出なくなり、腸が全く動いてない感じがありお腹が張り吐き気と食欲もありません。
なので、朝30滴飲んで何も変化が見られなかったので5時間後に1本飲んだらやっと水便ででました。
その間、ずっとお腹が張り何となく塊の便では無く水便がお腹に溜まっている感じはあり、(腹水のような)出したくても出せれない状態でやっと出てきたので少しスッキリはしました。
でも、1日前も30滴からのまた追加で飲んだのに出なかったのでやっと、、という感じです。
実感としては、お腹に溜まっているのに腸が動いて無いから出せないという感じです。
やっと出たので固形物を食べるのが怖く昨夜の食事を最後に何も食べれないです。
調べると腸を空っぽにした方が便意が戻るとも載っていたのでこのまま数日食べない方がいいでしょうか?
また、下剤を規定量以上に服用してしまっても便意が起きないのは何か原因が考えられますでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。