記憶力が著しく乏しい

person10代/男性 -

14歳の子供ですが、2年程塾に通わせております。通わせている理由は、小学生の頃から勉強が苦手なので、せめて普通の成績(5段階評価の3)を英語と数学だけでも取らせたいと思いかよわせてました。

先日英語の宿題を家でやっているとこを見ていると、単語の意味を辞書で調べながら解いているのを見て感じたのが、単語さえ覚えれば、英語が解るようになるのではないかと思い、何日か単語のテストを行い、出来なかった単語は10回書いて、再テストを行い、全部正解するまで、やっておりました。

内容としては、1日5単語程度です。

10日ほど続け、不思議に思ったことがあり、特に本日考えられない事を、子供が言ったので、相談させて頂くことにしました。

いつものように、間違えた単語を10回書いて再テストをしていたのですが、
その時に考えられないような事を言ってたので、もしかしたら、脳に障害があるために覚えられないのではないかと思い相談する事にしました。

具体的な内容はSpainを何度もSpeinと書いて間違えます。その度に正しいスペルで10個書き再テストをしました。4回目ぐらいに、再度eを書いたので、何回も書き直してることを伝え、正しい答えを見せた時の反応が、初めて正しいスペルを見た人の反応でした。

ちなみに繰り返し書いてる様子としては真剣に書いていたので、やる気がない感じではなかったです。

もしかしたら、脳に障害があるのでしょうか?

もしそうなら、治療が可能なのでしょうか?

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師