耳管の不安定による耳鳴り
person60代/男性 -
昨年12月の23日に右耳が詰まるようになり、次の日にめまいを発生してメニエルと診断されました。その後断続的にステロイドのプレドニンを飲んだのですが、回復したり悪化したりを繰り返しました。そんな中、2月に入って鼻炎と耳管の狭窄があることがわかり、鼻炎の治療をしたところ、耳詰まりが解消し、聴力もよくなりました。
ところが、耳鳴りが一向に良くなりません。耳鳴りと言っても耳管が不安定なことによる空気音が強まるような耳鳴りで、時折、耳内の圧がシフトするような感じもあります。最近では花粉症による後鼻漏も発生し、余計ひどくなりました。しかも健常だった左耳も耳鳴りがあります。聴力は両耳とも正常です。
じっとしていると耐え難いシーっという耳鳴りが常にあり、落ち着きません。何か治療法はないでしょうか。現在、キプレス、ナゾネックス点鼻薬、アレグラ、カルボシステインを服用しています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。