ダイアップ予防投与中抗ヒスタミン服用について
person10歳未満/男性 -
一歳半頃複雑型熱性痙攣重積になりダイアップ治療中です。現在4歳4ヶ月にてダイアップ予防で痙攣は起きずに経過しています。今年に入り中耳炎になり今回なりかけで抗生剤二週間程度服用し今日再診したらややまだ鼻に粘り耳が完全ではないとのことで
フェキソフェナジン15ミリグラム(0.3グラム)二包朝、晩処方されました。今体重が14ちょいです。先生に複雑型熱性痙攣重責にてダイアップ予防していること伝え薬局では量が多いかもでも4歳だからとはいわれましたが気になっています。
使用しても大丈夫なのか、容量が1日に四包いいのか1回1包でもよいのか適正を知りたく質問しました。
今はいびきありでよく鼻はこすっています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。