臀部膿皮症の術後について
person30代/女性 -
先日、痔瘻の根治手術を受けた際に、瘻管が見つからず臀部膿皮症ということで、患部を切除しました。肛門のすぐ左がわ5センチの円形程度に皮膚をくり抜かれ、今傷口は開放されている状態です。
術後は、患部を1日2回程度シャワーで石鹸で洗うように、ガーゼなどは特にしなくて良いと言われています。薬はロキソニンと整腸剤のみの処方です。
本日で手術より6日経過しており、患部からはまだ少量ですが出血しています。
質問ですが、排便痛がひどく、排便時は20分ほど動けなくなります。下痢や便秘ではなく通常の排便でも痛いです。
また、排便のみではなく、排尿時も尿が患部に触れるたびにしみるような激痛で、排尿後もヒリヒリした、痛みが取れません。
痔の手術で排便時が痛いとは聞いていましたが、臀部膿皮症の手術で痛いとは思っていなかったのでびっくりしています。
これは肛門から近いから排便痛は仕方ないものなのでしょうか。
また、排尿時もこんなにしみるものなのでしょうか。
痔の手術の術後を調べても、あまり排尿も痛いという方がおられないので不安になり質問しました。
対応策などあれば合わせて教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。