立方骨骨折完治後の腱の痛みについて
person40代/男性 -
昨年10月に右足立方骨を骨折し(ひびが入った程度)、シーネギプスで約1か月固定し、2か月後のレントゲン結果をもって問題なし、通院不要と判断されました。
その際も少し立方骨周辺の腱には捻挫のような痛みが残っていましたが、自然によくなるのでストレッチをして様子をみてくださいと言われていました。
骨折時点から約半年近く経過しますが、歩いた際には未だに立方骨周辺(指側および外側)が痛みが残ります。歩けない程ではないですが、歩いている際の痛みからくる違和感と、長時間歩くと痛みが強くなります。
このまま、自然経過でこの痛みはとれるのでしょうか?治療の余地はありますでしょうか?
整形外科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。