甲状腺腫瘍 頸部超音波下穿刺吸引細胞診
person60代/女性 -
人間ドックで甲状腺に影があることから
腫瘍の状況を頸部超音波下穿刺吸引細胞診を
総合病院で検査となりました。
細胞診で細胞が小さすぎるのか動いてうまく吸引出来ず結果取れず、経過観察で1年ごとの検査も2年目、3年目もうまく取れず大きくなっていない様なので、地域連携の個人病院で継続で見てもらう事になりました。
個人病院での血液検査で
⚫︎甲状腺機能として
FT4
FT3
TSH
⚫︎甲状腺自己抗体
TPOAb
TgAb
TRAb
の数値から正常で、服薬の必要なしとの事で
す。
大きさも大きくなっていないようですが、
血液検査で、悪性でなく、良性という意味
で理解してます。
血液検査異常なしなので、今後、経過観察として定期的に行く必要あるのでしょうか、
悪性だと血液検査で出てくるし、良性から悪性に変わる場合あるのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。